こんにちは、Fusako.です。
この記事では、習慣化のコツについて、継続と習慣化をするためにはコレ1つを気を付ければ大丈夫という話を書いていきます。
結論から言うと【やると決めたことを最優先して1番始めに終わらせること】です。
今回は、実体験も含めて書いていきたいと思います。


というのは、ずっと私自身も感じていたことなのでもし同じ気持ちの方がいらっしゃいましたら、最後まで見てもらえたら嬉しいです。
習慣化のコツ知りたい人の心境とは
自分が決めたことなのにできない
これは、結構落胆する方も多いのではないでしょうか。
自分が決めたことをできないのはショックであり、またできなかったという気持ちに落ち込むことも…。
大人になってから何度も経験したことがあるので、有言実行できる大人になりたいですよね。
継続できない自分が嫌になる
先程の続きで、継続できない自分に嫌になることはありませんか?
あの時決めたのに、昨日までできていたのに…という感じで自分のことが嫌になった経験は誰しもあるのではないでしょうか。
3日坊主を卒業したい
そして、最後に3日坊主を卒業していと思っている人は多そうですね。
私自身も良くそう思っています。そんな方にはこちらのブログ記事もおすすめです!!!
→【継続が苦手な方必見】継続を頑張るより楽しむ解決方法とは
習慣化のコツは最優先すること
結論から言うと、どんな行動よりもまず優先して決めたことを行うことです。
・お風呂に入る前に済ませる
・休みの日は朝起きて1番にする 等
自分の中での決め事をしておくと良いでしょう。
特に私自身もそうなのですが、SNSやYouTubeの発信では今すぐには結果が出にくいですが、積み上げていくことで未来へのバトンを渡すことは可能だと感じています。
またスキルアップや今の習慣を変えることは、収入に繋がるだけでなく自分の考え方を始め経験としてプラスのことを得られる事がほとんどではないでしょうか?
よって、自分のやるべきことの優先順位の1番に習慣化したい事を持ってくることで、【今日もできなかった】を防いでいくことが大切です。
こちらの動画の中で、もう少しお話させていただいています。是非見てみてくださいね。
私自身は、このブログサイトを始めた当初、100記事書きあげるまでは毎日とにかく1記事更新するという決め事をしていました。
こちらのツイートにも書かせてもらいました。
1年前はブログを毎日1記事、100記事書こうと決めていたのでとにかくブログのことで頭がいっぱいだった。出張先で仕事後に飲みに行ってホテルに戻って夜な夜なブログを書いて、次の日は寝不足で仕事してたのを覚えてる。毎日ホントにブログネタのことばかり考えてたな。積み上げはコツコツだと学んだ。
— ふさこ🌎#100日間ツイート の女神🗽 (@Fusako_beauty) July 11, 2020
優先順位も1番に持ってきていたので、本業の出張先のホテルで飲み会の後にもブログを書きあげて寝て、次の日へとへとになって出勤したことを覚えています。
ですが、優先順位を1番に持ってくることで、継続ができたのであの時の積み上げに助けられ1年後の今、こちらのブログサイトからも、ライティングのお問合せ等の連絡が頂けるようになりました。
まとめ
以上が習慣化のコツはこれでOK!継続と習慣化するたった1つの方法です。
優先順位を1番に持ってくるだけで習慣化ができる可能性は本当に高い!
習慣化するのは本当に大変なことで、今までとの違いに苦戦することもありますが、出来たら未来を変えられる可能性があると感じています。
無理せず、体調を壊さない程度に進んで行きましょう!
最後に…SNSなどでの情報発信が継続できない方向けに、限定動画をプレゼントさせていただいています。
毎日休まず発信歴5年の私が、普段から気を付けているポイントを紹介させてもらいましたので、是非受け取ってくださいね♡
こちらの記事もおすすめです。
・【理想の女性になるには】参考にする人の見つけ方と5つの注意点
・【ノマドワーカー】駐在妻になりました~大切にしてきた5つのこと~
・ゼロイチサロンで副業を学ぶ!体験談と詳しい内容を紹介します
・お金を稼ぎたい!20代から30代へ行動と思考の変化で大切な1つのこと
↓応援の\ポチッ/を押してもらえたら嬉しいです♡