こんにちは。Fusako.です。
この記事では、ノマドワーカーに憧れていた私が、駐在妻になり、場所や時間に囚われない働き方をするために大切にしてきた5つのことを書いていきたいと思います。
以前、こんなツイートをしました。
《報告と宣言》
— ふさこ🌎#100日間ツイート の女神🗽 (@Fusako_beauty) January 29, 2020
時間や場所に囚われない生き方
に憧れを抱いて4年半✨
マイアミ🇺🇲という土地で
主婦業をしながらノマドワーカー👩💻
という夢を叶えることができました☺
次のステップとして
✔自分メディアであるブログ収益の強化
に挑戦していきます💪🏻✨
楽しく継続して必ず結果を出すぞぉ🥰💐
約5年前に薄っすらと、ノマドワーカーとして、時間や場所に囚われない働き方をしている自分になりたいと、憧れを抱きました。
そしてその後、自己啓発、実際に叶えている方のセミナー参加、Instagramコンサル、ライティング、動画編集、モデル、イベントコンパニオンなどで、【自分】という存在を活かして生きていく方法について、学び実践してきました。
そして、今、私はアメリカのマイアミという都市のスタバでこの記事を更新しています。
今は日本に入るときとお仕事の種類が変わっていき、正直日本にいる時の方が、お金は稼げていました。
ですが、その代替えに自分の本当にやりたい事だけに挑戦できる環境を手に入れられたと思っています。
だからこそ、もっと積極的に自分がやってみたいことにチャレンジできることが、楽しみでもあります。
違う国に住み、好きな時間に好きな仕事が自分のペースでできる。
そして、好きな文章を好きな時に更新できるこの環境を手に入れられたことが、心の底から本当にうれしいです。
お金では買えない自分の人生の財産だと感じています。
私は主婦でありながら、隙間時間でどれだけ有意義な働き方ができるかについて追及することをテーマにしています。
なので、主婦である自分が好きなことで、どれだけレベルアップしながら社会と関わっていけるのかに今後もフォーカスしていきたいと考えます。
さて、本題ですがこのブログでは
これまでの4年半の発信を含めた行動を振り返り、自分の中で想い続けてきた大きな夢をどうやって叶えたのか、記録をしていきたいと思います。
今回振り返ってみて大切なポイントになった項目を簡単でありますが説明していこうと思います。
✔夢の叶え方が覗ける
✔1番大切なことがわかる
✔時間の使い方を見直すきっかけになる
✔自分と向き合うきっかけになる
こと間違いなしです★
ノマドワーカー×駐在妻になるために大切にしてきた5つのこと
①常にイメージをすること
私の中で1番大切にしていることは、【イメージ】することです。
どんな未来にしたいのか、1日の行動パターンやどんな人に囲まれたいか、どんな事をやっている自分でいたいかを、4年半前に思い描きました。
そして今でも何を想像したのか覚えています。
そうです。
まさに今の自分のスタイルを私は4年半前にイメージしていました。
✔隙間時間に自分の世界観でお仕事がしたい
大きな軸はこの2つでした。
とりあえず、場所は良いかな~!でも自分で働く時間は選んだり好きに調節していきたいと考えました。
その後、夫と出会い、この2つを理解してくれて、また夫の当時の夢であった海外勤務が私の夢のイメージに加わりました。
夫と出会い結婚することで、時間だけでなく、【場所も】選ばない働き方をしたいと、正直1つハードルが上がってしまったのです(笑)
その後もこんな未来にしたいなぁ~という気持ちは上書き保存していますが、大きな軸のイメージはずっと変わらずずっと頭の中と、心の中に潜んでいます。
②諦めない気持ち
イメージが出来たら、必ず諦めない気持ちを持っています。
イメージが膨らまないときは、すぐ諦めがち!と私は自分の体験の中で感じました。
大きな軸は結婚したことで
✔場所に囚われず、隙間時間に自分の世界観でお仕事がしたい
になりました。
そして、次にどうやって叶えようかと必死に考えました。
夫と出会ってからは、海外勤務になるかもしれないといわれて約3年!タイムリミットは3年かぁ…
のほほんと自分で好きに発信をやっていたのですが、その瞬間から3年の中でどうにかカタチを作りたいと考えるようになり、当時上手になりたいなぁと思っていたコスメのレポを、本気で取り組むようになりました。
結論!人は諦めない気持ちと期間が決まれば、真剣に行動に移せる!と、自分を振り替えって感じます。
③何をして生きていくかの選定
私はこれといって秀でていることがなかった。
だからこそ、客観的に見て自分の世界観で生きていくことに本気で難しいタイプだと感じる。
そして、わたしは何をやってもはじめてだから、それならいっそのこと、興味が湧いたことを片っ端から経験しようと考えました!
今の自分なら過去の自分の行動は無理だなぁ(笑)
自分で言うのもなんですが、無謀すぎる気がしますね。
きっと周りはこういう気持ちだったのかもしれないと、温かく見守ってくれた方々に感謝しかないです。
でもその時はとにかく必死だった。
何を武器に生きていくのかをずっと考えていました。
今でこそ、続けているから個人的にお仕事の依頼を頂けるようになりましたが、特にこれと言って好きで続けていることもありませんでした。
パソコンも文字も全く得意でないし、むしろ苦手。
専門用語やSNSのことも全く分からず、ちなみに一般常識も欠けている・・・。
そんな私がよくもまぁ、自分の世界観を持って自由にお仕事がしたい!なんて感じたなと・・・。
本当に不思議です。
④自分と向き合う事
何か失敗したり、うまくいかないことがあったりしたときには、徹底的に自分と向き合うようにしました。
カフェにこもり、何にもやもやしているのか、ノートに書きだしていました。
自分がもやもやしているときには、SNSの数字が教えてくれるんですよね(笑)
それだけ、SNSは自分の分身として運用で来ている証拠だと途中から褒めるようになりました(笑)
自分を褒めたり、認めたりすることが出来るのは自分しかいない!と、この4年半の経験で更に感じるようになりました。
⑤時間の使い方
私の時間の使い方は、外での仕事(モデル、イベント業、インフルエンサー活動等)、家での仕事(SNS更新、ライティング業)、身支度、睡眠、家族との時間などの最低限必要な時間以外は、全部自分のスキルアップの時間に使いました。
おでかけ先はインスタに載せたい場所or案件だったし、誰かとのランチは話を聞いてみたい人としか行かないようにしていました。
ある程度、付き合う人を決めて、限られた時間の中でリフレッシュの時間、自分のモチベーションが上がる学びの時間、インスタ投稿に繋がる場所、と1つの時間から最低2個は得られることに時間を費やしていました。
時間は本当に大切。
限られた時間の中でどれだけのことを得られるのか!については日々試行錯誤しながら行動をしていました。
まとめ
この5つが私はこの4年半で大切にしてきたことです。
そしてモチベーションの維持につながったとも感じています。
いかにイメージして、諦めずに行動し続けるか!
これまでの4年半の経験はすべての土台になるのではないかと感じています。

そして、実はもう1つ、ノマドワーカーの夢を叶えるにあたり、最後の追い込みに欠かせなかった私の居場所を紹介します。
ゼロイチサロンで副業を学ぶ!体験談と詳しい内容を紹介します
\公式LINE@をはじめました/